【韓国語学習】TOPIK5級合格!各分野ごとのおすすめ参考書

スポンサーリンク
韓国語学習

皆さんこんにちは、ぼみです!^^

今回は私がTOPIK5級に合格したときに使ったおすすめ参考書を、リスニング・読解・作文の各パートごとにご紹介したいと思います。

この記事がおすすめな人
  • TOPIK5級に合格したい方
  • 基本的な文法はわかるけど応用が利かない方
  • 独学での合格を目指す方

という方はぜひ、参考にしてみてください(^^)/

スポンサーリンク

TOPIK5級の難易度は?

結論から言うと、TOPIK5級の難易度はやや高め!

ニュースや新聞で使われる高級単語・漢字語も把握している、もしくは類推できるレベルの韓国語力を求められます。言い換えれば、TOPIK5級からビジネスでも通用する韓国語と考えてよいでしょう。

・専門分野においての研究や業務に必要な言語(ハングル)をある程度理解と使用ができ、政治・経済・社会・文化などの全般に渡った身近なテーマについて理解し、使用できる。

・公式的、非公式的且つ口語、文語的な脈絡に関する言語(ハングル)を適切に区分し、使用できる。

https://www.kref.or.jp/examination/topik

TOPIK公式サイトでも、TOPIK5級の認定基準について上記のように定められています。

私の韓国語力で政治や経済について理解できるか不安…

漢字語もそこまで分からないしどうしよう…

心配ご無用!私も含め多くの日本人がこのTOPIK5級に合格しています!
今からご紹介する参考書をしっかりやり込んで、TOPIK5級に合格しましょう^^

TOPIK5級に合格するためのポイント

ここでは、TOPIK5級に合格するためのポイントについて、あくまでも私個人の感想として簡単にご紹介します。

ポイントは以下の3つです。

  1. 読解・リスニングは確実に7割を目指す
  2. 作文は5~6割を目指す
  3. 漢字語を類推できるようになる

TOPIK5級の合格点は190点。
ということは、以下のように合格目安点を設定する必要が出てきます。

私は作文が苦手だったため、とにかく50点以上を目指すことにしました。そうすると自然にリスニング・読解で70点以上を目指す必要があることが分かりますよね。

得点目安は自分の得意分野によって配点が変わってくると思いますが、TOPIK5級合格を目指すのであれば、まずはリスニング・読解である程度の点数を取ることをおすすめします。

また、単語力が足りない…という方も、漢字語を類推できるようになると意外と読解問題が解けたりします。ですので、ぜひ音から漢字を類推できるようになりましょう!

ちなみに私がTOPIK5級に合格したときの成績はこちら~!

作文がギリギリ50点以上…笑
現在TOPIK6級合格を目指して語彙力の向上に励んでおります(;^ω^)

各分野ごとのおすすめ参考書

リスニング

リスニングはとにかく韓国語の音のつながり・抑揚に慣れることが重要です。
そんなリスニングのおすすめ参考書はこちら!

「韓国語能力試験TOPIK 2〈中・上級〉完全対策」

韓国語学習者の強い味方、HANAさんから出版されている「韓国語能力試験TOPIK 2〈中・上級〉完全対策」です。

テキストにCDが付属しているので、その点も非常におすすめです。
ぜひ通勤通学時間のお供にしてください。

試験構成や出題パターンがまとめられており、この1冊をやり込めばTOPIK5級合格は目の前と言っても過言ではないでしょう。

このテキストには3回分の模擬試験があるので、随時自分のレベルを確かめることもできます。

おすすめポイント
  • 出題形式ごとに詳しい解説がある
  • TOPIKの出題形式に慣れるにはうってつけ
  • 3回分の模試がついているので試験までに実力チェックができる
  • CD音源はインターネットからダウンロード可能

TIPS

参考書ではないのですが、リスニング力向上に欠かせないコンテンツの1つは韓国ドラマです。

TOPIKで出題されるリスニングのスピーキング速度は正直とてもゆっくり。ということは、普段からネイティブスピーカーの速度に慣れていると、本番では0.5倍速で話しているように感じられるのです。

必ずしも韓国ドラマである必要はありません。韓国バラエティ番組や、好きなアイドルのVLIVEなど、とにかくネイティブスピーカーが普通に韓国語を話すコンテンツを選んで、毎日聞き続けてみてください。自然と単語や文章が頭の中に流れ始める時が訪れます^^

読解

続いて、読解力を高めるのに役立つ参考書をご紹介します。
読解で70点以上目指す場合、まずは長めの文章とTOPIKの出題形式に慣れる必要があります。

「韓国語能力試験TOPIK 2〈中・上級〉完全対策」

まずはリスニング対策でもご紹介したHANAさんから出版されている「韓国語能力試験TOPIK 2〈中・上級〉完全対策」です。

こちらの参考書は、問題パターンが12個にまとめて紹介されており、出題形式に慣れるにはうってつけとなっています。
また、解説の内容が濃く、模試に挑戦するたびに新たな発見があります^^

3回分の模試をやり込んで、頻出表現について学び、文章の長さにも慣れることで、TOPIK5級合格に1歩近づくことができます!

おすすめポイント
  • 出題形式ごとに詳しい解説がある
  • TOPIKの出題形式に慣れるにはうってつけ
  • 3回分の模試がついているので試験までに実力チェックができる

「しっかり身につく中級韓国語トレーニングブック」

続いてご紹介するのは、ベレ出版「しっかり身につく中級韓国語トレーニングブック」です。

こちらの参考書では、よく似た文型・表現の違いについて第1課~第36課にまとめられています。
また、単元ごとに新出単語がまとめられているため、この参考書を使って勉強すると自然と語彙力もついてきます。

CDが付属しており、きれいな韓国語発音を聞きながらディクテーションもできるため、作文の練習にもなるのがおすすめポイント!

TOPIKⅡ完全対策の模試にチャレンジして、この表現紛らわしくていつも間違えるな~というものがあれば、トレーニングブックで該当する単元に戻って復習すると記憶に残りやすくなります。

ただし、少し重たいので持ち歩くことは難しいかも…

おすすめポイント
  • よく似た文型・表現の違いについて分かりやすく解説されている
  • 付属CDの韓国語スピードが速め
  • 単元の最後にしっかり演習がついているため、理解が深まりやすい
  • 単元ごとにかなり多くの新出単語がまとめてある

「基礎から学ぶ韓国語講座 中級」

最後にご紹介するのは、国書刊行会出版の「基礎から学ぶ韓国語講座 中級」です。

このテキストは、大学の授業で使用しているものを友達がおすすめしてくれました。
留学中に母に頼んで韓国に送ってもらい、3か月間で5周するくら徹底的にやり込んだ、思い出深いテキストです(笑)

先に紹介した2冊よりも簡単で、基礎固めとして手始めの1冊におすすめです。
そろそろ初級卒業かな?というタイミングの方は、まずこちらのテキストから始めるといいのではないかと思います😊

個人的に好きなポイントが、文字が大きいこと(笑)
日常会話でよく使う表現もあるので、バリバリTOPIK対策という感じではないですが、表現の肥やしになる1冊です!

おすすめポイント
  • 手始めの1冊におすすめ
  • 基礎固めにもってこい
  • 文字も大きく、解説も分かりやすい
  • 天気の話や料理で使う表現など、日常会話をしっかり勉強できる

作文

作文は1冊を徹底的にやり込みました。

「韓国語能力試験TOPIK2作文完全対策」

作文で50点以上を目指すのであれば、この1冊をやり切れば正直OKです。

TOPIKⅡの作文問題解析から、作文の構成方法、原稿用紙の使い方、作文に使える便利な表現まで全てこの1冊で完璧にカバーされています。

まずは日本語で文章の構成を考えることから始め、どのように結論までもっていけば論理的文章になるかということが解説してあります。
作文や小論文があまり得意じゃない…という方は、まずはこの1冊をやり切りましょう!

このテキストでは、幅広く題材を取り扱い、その解答例も多く記載されています。
最初はとにかく解答例を模写するだけで、「あ!またこの表現!」という進研ゼミさながらのアハ体験的学習ができるはずです。

おすすめポイント
  • 基礎の基礎、文章の構成方法から体系的に学べる1冊
  • 作文で使える便利な表現・慣用句がたくさん記載されている
  • 多種多様な題材に触れることができる
  • 解答例とその詳しい解説付きなので、丸暗記するだけで30点は取れそう


TIPS

作文の添削はどうしたらいいの?という方が多いかもしれません。

もしも韓国人の友人がいれば、その方にご飯をおごるなどして添削を依頼しましょう。
韓国人の友人がいないんです…という方は、自分で書いてみて翻訳サイトを使って添削するのも手ですが、とにかく模範解答を書き写して、表現のレパートリーを増やしましょう。

TOPIK5級であれば、この方法で作文50点以上は確実に取れると思います^^

単語

全分野に共通して必要となる力が単語力!

実は単語帳も1冊しか使っていないのですが、TOPIK5級であればこの1冊があれば大丈夫ということを、身をもって証明します♩

「韓国語能力試験 TOPIK3・4級 中級単語1800」

この単語帳は、初級・中級・高級の各3パターン準備されていますが、私が使用したのは青色の中級単語帳です。
頻出度順にA・B・Cのランクに振り分けられている点が便利です。

単語を覚えるときに重要なことは【一回で完璧に覚えることを目指さない】ことです。

皆さんは、エビングハウスの忘却曲線をご存知ですか?
この実験によると、何も復習しなければ、2日後には覚えたことの80%を忘れしまうという実験結果が出ているんです。

単語を覚えるときは、1冊の単語帳を丁寧に1か月かけてやり切るのではなく【回転率を上げること】を意識してください。

短期間で同じ単語に何度も出会うことで、単語の定着力が格段に伸びます!

中級単語でTOPIK5級に合格できるの…?と思うかもしれませんが、よく使う慣用表現などもしっかりまとめられているため、5級であれば大丈夫!
実際に私はこの単語帳をやり込んでTOPIK5級に合格しています^^

TOPIK6級合格を目指すのであれば、高級バージョンの単語帳が必須かと思います。
今回はあくまでTOPIK5級ですので紹介まで。。

TOPIK5級 合格後の可能性

TOPIK5級に合格するためのモチベーション維持のためにも、合格したら何ができるようになるか、その可能性について少しご紹介します^^

いくつか合格後の可能性をリストアップしてみました♩

  • 韓国系企業就職の際にアピールポイントになる
  • 韓国留学にも有利
  • 韓国語のコンテンツは字幕なしでもかなり楽しめる
  • 韓国人の彼氏に出会えるかも?

TOPIK5級合格はビジネスでも通用する韓国語力を持っていることを証明できるため、就職の際にアピールポイントになること間違いなしです!
もちろん、TOPIK6級が最も望ましいですが、すでに貿易事務などの専門知識があるという別のアピールポイントがあればTOPIK5級でも十分就職に有利になると思われます。

また、一部大学の交換留学では、希望者多数の場合成績順ということもありますよね。
その際、TOPIK5級に合格していることはアドバンテージになりえます。

そして何より、TOPIK5級に合格するくらいの韓国語力がついてくると、ネイティブスピーカーたちがどんな話をして笑っているのか、自然と聞き取れるようになってきます!
韓国ドラマの細かいニュアンスやアイドルのVLIVEなんかも大部分は理解できるようになるので最高です!笑

そうなってくると、韓国人の彼氏に出会えるチャンスが巡って来るかも!?
私が今お付き合いしているオッパも、少し難しい話題についても韓国語でコミュニケーションをとれる、というのも付き合おうと思った理由の一つと言っていました^^

働きながらでも合格できるの?

まず初めに断言します。合格できます。
私も働きながら勉強してTOPIK5級に合格しました!

私の場合は、試験日の約3か月前から本格的に勉強を開始。平日は1時間、休日は3時間程度時間をとって勉強していました。
そして実は、もともとはTOPIK4級の合格を目指しておりました…

それでもTOPIK5級に合格できたのは、スキマ時間を生かしてメリハリのある学習習慣を付けたからかなと思います。

皆さんも通勤中の電車の中では常に韓国語コンテンツを聞いて、とにかく韓国語漬けの1日を重ねていってください。ある時急に韓国語の文章がスラスラ頭の中に入ってくるようになります!

そこまで韓国語力がつけばTOPIK5級合格は目の前です(^^)/

まとめ

今回はTOPIK5級に合格したときに使用していた参考書を、各分野ごとにご紹介しました。
どの参考書も内容盛りだくさんですので、しっかりやり込んでいきましょう!

お仕事をしながら勉強することは中々大変ですが、スキマ時間を有効活用してTOPIK5級に合格しましょう♩

ここまで読んでいただきありがとうございます。それでは、안녕~!

タイトルとURLをコピーしました